ズミ観察日記(6)
ズミ(酢実)の花は終わりがけ
展望台跡のズミの樹 何本かに掲示がつけられました

1年前に提案し こちら ことしも
この頃 から注意喚起し
この記事 にあるように待望していましたが
やっと 実現したようです

看板は 期待していたより小さく
記述には若干 問題点もあります(花期が違います)し
生育域の全て 被害木の全てをフォローしきれてませんが
相生山の自然を大事にしていきたい人びとの声が 実現したことは一歩前進
あとは 効果確認です

ズミが多くの人びとに愛されるような きれいな花を咲かせ
かつて 啓発の看板が立てられた実績 こちら も勘案されたのかもしれません
でも本当は ズミが特別なのではなく
好きな人がいなくても たとえ人に有害なものであったとしても
どんな木でも どんな虫でも どんないのちでも
大事にしてください と呼びかけ続けたいのですけれどね
by Oak.


展望台跡のズミの樹 何本かに掲示がつけられました

1年前に提案し こちら ことしも
この頃 から注意喚起し
この記事 にあるように待望していましたが
やっと 実現したようです


看板は 期待していたより小さく
記述には若干 問題点もあります(花期が違います)し
生育域の全て 被害木の全てをフォローしきれてませんが
相生山の自然を大事にしていきたい人びとの声が 実現したことは一歩前進
あとは 効果確認です

ズミが多くの人びとに愛されるような きれいな花を咲かせ
かつて 啓発の看板が立てられた実績 こちら も勘案されたのかもしれません
でも本当は ズミが特別なのではなく
好きな人がいなくても たとえ人に有害なものであったとしても
どんな木でも どんな虫でも どんないのちでも
大事にしてください と呼びかけ続けたいのですけれどね
by Oak.



- 関連記事
-
-
「見晴らしの丘」 2023/08/29
-
一方的に進む樹木伐採に思う 2023/07/28
-
「あそこは もう歩けない」 2023/07/26
-
何が優先だと考えてますか? 2023/07/22
-
ズミ観察日記(6) 2023/04/24
-
目的は明確に! 2022/11/04
-
絶滅危惧種も滅ぼした! 2022/07/27
-
梨の礫 2022/07/25
-
続・森が森でなくなる話 2022/05/20
-