fc2ブログ

ズミ観察日記(5)

相生山のズミ(酢実) 白い花 蕾のピンク 最高潮
ズミ①IMG_2912 (480x640) ズミ②IMG_2907 (640x427)
目線から膝元の株も 樹高3mの高い枝にも
高いズミIMG_2908 (640x427)
ズミの花びらは5枚 ズミの花序には4~6本の花柄
ズミの花④IMG_2913 (2) (640x640) ズミの花②IMG_2916 (640x427)
真ん中の花が先駆けて開き 周りの蕾が遅れて開く
ズミの花③IMG_2918 (640x427)
5個の花が やさしい一かたまりになって 
ズミの花①IMG_2911 (640x427)
相生山に 緑の初夏を招き寄せます

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

野付ウシさま

 いつもありがとうございます。
 地理的位置によって自然の違いを知るのも、地域blogの良さですね。

 私たちがこの時期とれたてて多くズミの記事を載せるのは意味があります。
 人によってつくられた「自然」ではない、自然そのものの感動を伝えんがためです。
 
 今日、もう一度管理者の天白土木の担当者に連絡しました。
 「ズミの花が盛りです。お忙しいでしょうけれど少しの時間でいいので、ズミの花を見に行ってください。
 そして、この木を枝を切ったり踏み込んだり虐めたりする人から、長く生き続けてきた自然を守るための対応をお願いします」

No title

こんにちわ。こちらでもズミは比較的よく見られます。
そっくりな「エゾノコリンゴ」がメインですが、双方とも開くまでのピンクがきれいですね。
花は多分GW明け頃かと思っています。
この先も気温が低めで推移するようで、雪解けが早かったのに残念です。
GW直前の予報には雪マークも出ていて寒い日がありそうです。
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line