fc2ブログ

街路樹はヒトツバタゴ

相生山緑地の西境界は 県道59号=名古屋中環状線
名古屋港の南東から都心の外側を春日井・北名古屋・清洲を通って港西へ 
国道302号(名古屋環状2号線)完成前までの 旧名称は「名古屋第二環状線」 
明治維新後の産業経済政策では 瀬戸の焼物を名古屋港から輸出するため
鉄道を敷くという当初の計画が変更になり 後に道路となったと聞きました
街道②IMG_2891 (640x427)
この区域では 北は菅田町から
北沢②IMG_2883 (640x427)
片道2車線の車道 
中央分離帯のレッドロビン 歩道はツツジ植え込み
北沢①IMG_2889 (640x427)
北沢を経て 野並へ
街道①IMG_2885 (640x427)
ただいま花盛りの低木街路樹は 
ヒトツバタゴ(一つ葉田子) 別名:ナンジャモンジャ
ヒトツバタゴ②IMG_2886 (504x640)
樹種について詳しくは こちら
花のアップは こちら
ヒトツバタゴ①IMG_2882 (640x427) ヒトツバタゴ③IMG_2882
通りかかった今日は あいにくの曇り空
今度は青空のときに会いに来ます 街とクルマと植栽だけれど「希少種」と

   by  Oak.

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line