山奥の桜

カスミザクラ(霞桜)が朝日の中 匂えるように満開です
ヤマザクラ(山桜)と近い種らしいと 葉の展開や色から実感します


こんなに高い大きな樹です 樹齢は数十年を越えていそうです
ウグイス(鶯)が しきりに高く囀り 響きが移動していきます


霞の花を見上げていると 杏仁の香りが降ってきます
隣り合って ウワミズザクラ(上溝桜) こちらも高木
後から植えられたヒノキに囲まれ 枝が張れず
太陽光を求めて 上へ上へ競って伸びた結果

12m以上の枝に 花がちらちら見えます
zoomで撮ってトリミングしました もっと拡大した画は こちら


暗い人工林域の植栽ヒノキを皆伐したら 自然林時期の生き残り
3種の高木サクラが並んで現れました
左手前ウワミズ 中の葉桜がヤマ 最奥カスミ花盛り

エドヒガン(江戸彼岸)やソメイヨシノ(染井吉野)から半月遅れで
自生のサクラたちの花が咲き 静かに終わるとき
山奥でも 夏の訪れ近いことを知るのです
by Oak.
PS. お茶摘みが始まります こちら



- 関連記事
-
-
立夏ブナ原生林 2023/05/06
-
山滴る 2023/05/02
-
明日は八十八夜 2023/05/01
-
街路樹はヒトツバタゴ 2023/04/18
-
山奥の桜 2023/04/17
-
相生山のズミではありません 2023/04/14
-
蘭と桜 2023/03/28
-
山奥山林春告花 2023/03/24
-
PS.山奥の啓蟄 2023/03/07
-