fc2ブログ

花のなかへ 花のなかで

~らんまんの花から花へ小旅行~
「相生山の四季を歩く会⋆4月」 参加者は42人 花旅へ出発です
花の中へ①IMG_2705 (640x427) 花の中へ②IMG_2816 (640x427)
フジ(藤)の咲く道  受粉後のコナラ(小楢)雌花育つ下 
フジの下IMG_2764 (2) (480x640) 花の下IMG_2734 (640x427)
新緑展開中の樹林の中は 活発な良い匂いに充ちている 
花の中へ③IMG_2794 (640x427)
歓声 カマツカ(鎌柄)の可愛い花と華やかな花序
花の中③IMG_2756 (640x427) カマツカIMG_2753 (640x427)
ウスノキ(臼の木)群落 小さな花を求めて 埋れる人びと
花の中①IMG_2789 (640x427) ズミIMG_2803 (640x427)
昨日一昨日は寒すぎたので ズミ(酢実)の開花はお預け
花の中②IMG_2779 (640x427)
わたしは知っています スタッフとして駆け回ってくれた彼女が
ヤマツツジ(山躑躅)の花の蜜で 疲れを癒していたことを

午後の部は8人参加 ズミの生育株・生育地調査も兼ねて
午前のコースには無かった 目線のアズキナシ(小豆梨)
pmアズキナシIMG_2825 (640x427) ガマズミの道IMG_2837 (640x427)
ガマズミ(莢蒾)3種ミックス混在の道 気づいたら16時を過ぎてました

お疲れさまでした
サイコ―に 楽しかったですね

  by アイ+R.61

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

野付ウシさま

 名古屋市という大都会の中心から地下鉄で30分、駅から徒歩15分で
 「公園化していない」雑木林のなかを歩けることが魅力でしょうか。
 「観察会」というより、集まって来る多様な人びとの気分に合わせて
 ぼうぼつ・・・・14年。
 都市計画道路の計画・着手・工事中断・廃止判断 という
 環境と開発の課題も、市民の関心を惹いているとも思います。
 『自然が好き』と集まって、歩くことが即主張でもある現場です。

No title

こんにちわ。相生山は植物も豊富ですから、参加者も多いようですね。
実は期間は短いながら、当地でも自然観察会などはあります。
NPOとか「草の会」などの組織が主催していますが、私は双方のメンバーです。まだまだ初心者ながら、引率や指導の立場で動いています。
実際は頼まれてお手伝いですけど(and記録撮影も担当)。
今年は5月からスタート予定です。
相生山は花も豊富ですし、見るのも楽しそうですね。
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line