生きる力
コナラ(小楢)の森の主人公も いっせい芽吹き
早くも花序を垂らし 送受粉が始まる中で

あのコナラ こちら も
花をつけました
「相生山の四季を歩く会」の誰もが「お別れ」を覚悟しつつも こちら
もしかして・・・と 期待していたのですが
そんな願いが通じたようです
半分は倒れ もう半分の幹は傾いても 根はガッシリ張っているようす
きっと秋には ドングリを成らすことが出来るでしょう

相生山の樹齢100年の主は そう簡単に滅しない
自然界の植生の 力強さを目の当たり
by アイ



早くも花序を垂らし 送受粉が始まる中で


あのコナラ こちら も
花をつけました

「相生山の四季を歩く会」の誰もが「お別れ」を覚悟しつつも こちら
もしかして・・・と 期待していたのですが
そんな願いが通じたようです
半分は倒れ もう半分の幹は傾いても 根はガッシリ張っているようす
きっと秋には ドングリを成らすことが出来るでしょう

相生山の樹齢100年の主は そう簡単に滅しない
自然界の植生の 力強さを目の当たり
by アイ




- 関連記事
-
-
伐倒しなければいけなかったのか? 2023/10/29
-
百年先 2023/10/21
-
生きる力 2023/04/07
-
雪山遠望 2023/02/14
-
相生口に春が来た! 2023/02/09
-
「手下」だったんですね!? 2023/01/29
-
伊吹2022初冠雪 2022/12/02
-
「探検中」の人たちに会いました 2022/10/30
-
「森づくり体験会」参加者募集中 2022/09/05
-