蘭と桜
山里の愉しみは 春

コナラ(小楢)やクリ(栗)やウワミズザクラ(上溝桜)が高木層の雑木林に
先駆けて シロモジ(白文字)が花をつける頃
シュンラン(春蘭)が いっせいに花咲かせる
先週までは花茎が上がっていなかった株にも 数個ずつの花

相生山では年々少なくなって心配だけれど ここの自然林は春蘭の山
思いっきり近づいて 唇弁の赤い模様を確かめるとき
貴い匂いに包まれる

前の田んぼ 川堤にエドヒガン(江戸彼岸)大きく並び咲く

「儂の親父ンたの時代に植えたもんじゃろう」と教えてくれた
2軒下のお爺さんは昨夏90歳目前に逝った
この桜たちは 樹齢100年を超えているのだと思う

人は生まれ 去る
人が植えた桜は遺って ことしも春を誇る

旺盛に咲いた蘭の種子は 無限の空間に跳び広がり
新しい地で 新しい株が いのち育むだろう
長寿の桜の実生も 足元に落ち 或いは鳥に運ばれて
次の世代が始まるのだろう
山の春は 眼前で未来が見通せるから 文句なしに愉しい
by Oak.




コナラ(小楢)やクリ(栗)やウワミズザクラ(上溝桜)が高木層の雑木林に
先駆けて シロモジ(白文字)が花をつける頃
シュンラン(春蘭)が いっせいに花咲かせる
先週までは花茎が上がっていなかった株にも 数個ずつの花


相生山では年々少なくなって心配だけれど ここの自然林は春蘭の山
思いっきり近づいて 唇弁の赤い模様を確かめるとき
貴い匂いに包まれる

前の田んぼ 川堤にエドヒガン(江戸彼岸)大きく並び咲く

「儂の親父ンたの時代に植えたもんじゃろう」と教えてくれた
2軒下のお爺さんは昨夏90歳目前に逝った

この桜たちは 樹齢100年を超えているのだと思う


人は生まれ 去る
人が植えた桜は遺って ことしも春を誇る

旺盛に咲いた蘭の種子は 無限の空間に跳び広がり
新しい地で 新しい株が いのち育むだろう
長寿の桜の実生も 足元に落ち 或いは鳥に運ばれて
次の世代が始まるのだろう
山の春は 眼前で未来が見通せるから 文句なしに愉しい
by Oak.




- 関連記事
-
-
明日は八十八夜 2023/05/01
-
街路樹はヒトツバタゴ 2023/04/18
-
山奥の桜 2023/04/17
-
相生山のズミではありません 2023/04/14
-
蘭と桜 2023/03/28
-
山奥山林春告花 2023/03/24
-
PS.山奥の啓蟄 2023/03/07
-
山奥の啓蟄 2023/03/06
-
雨水間近 2023/02/17
-