fc2ブログ

山と大島

春の盛りは 花盛り
相生山の北尾根には 2種のサクラ
ヤマザクラ①IMG_2184 (640x427) オオシマザクラ①IMG_2182 (230x427)
ヤマザクラ(山桜)〈左〉 と オオシマザクラ(大島桜)
どちらも花と同時に 葉も出ます
山と大島IMG_2199 (427x640)
2種の株が 競うように並んでいる場所もあります
ヤマザクラ花IMG_2202 (640x427) ヤマザクラ②IMG_2203 (640x427)
淡紅色の花に 紅い葉はヤマザクラ
この国の古来からのサクラ 花の名所とされる吉野の桜も このサクラ
ヤマザクラ③IMG_2187 (640x427)
控えめに秘っそり咲くイメージがあるかもしれませんが
条件の良い株では びっしり花をつけます 見事です

真っ白な花に 緑の葉はオオシマザクラ
オオシマザクラ②IMG_2183 (2) (427x640) オオシマザクラ花IMG_2201 (640x427)
伊豆大島原産 花が大きく美しいので鑑賞用に広まったとされています
相生山のオオシマザクラも いつの頃か誰かが植えて その子孫が今
この花が散り 地に落ちると 桜の匂いが漂う クマリンという芳香成分
オオシマザクラ③IMG_2200 (640x427)
「公園設計」されたわけでなく いつの頃か生え育っている桜たち
巨木になった樹に その花が咲く時 
わたしたちは 春の自然を 長い時間と共に 受け止めます

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line