ヒサカキ 姫榊 ひさかきの花
「今日はヒサカキだけでもいいです。相生山春一番の花に思いっきり親しんで」
日曜日「相生山の四季を歩く会」 こちら 始まりに主催者からの提案

*ヒサカキのこと(花が3種類ある)が良くわかった。(みち/初参加)
*ヒサカキのオス、メスが理解できた。(良)
*におい、逃げられず。もう頭クラクラ (hazuki)
*ヒサカキの花が、かなりいろいろな形をしていておもしろかった。(もやし)
*思いのほかヒサカキが多くあっておどろきました。(n)

*ヒサカキは臭いので、なるべく離れていようと思ったのですが、あまりに沢山あってのがれようがないですね。(bun)
*雌花・雄花・両性花のちがい、よくわかりました。匂いが分からないのが悲しい。(セツコ)
*ヒサカキの雄花、め花、両性花、しっかり同定できた。(J)

*ヒサカキの3種類の花みました。植物の世界、人間より進んでいる。いろんな性がある。(ちえ子)
*ヒサカキの花。好きな花のひとつで、去年見られなかったので満足しました。それも3種類ともしっかり見られ良かったです。(み)

両性花の仕組みを ピンセットで解体して観察
花弁5枚 雌しべ1本 雄しべは9本(撮る前に1本落しました)
雌花の蜜 テイスティングに挑戦した人もいたのですが
「味わえるほど溜まってなかった」 みたいです
あれだけ強烈な匂いを発するのは 送粉者になる虫を呼んでるはず
スタッフで意識していたのですが 観察も捕獲も出来ず 次回の課題です
*ヒサカキの雄花、雌花、両性花しっかり見せてもらいました。来年まで頭に入ってるのを祈るのみ。(裕子)
参加者アンケートを提出してくれた37人中 21人の方がヒサカキについて記述
そのうちの半分を紹介しました あとはホームページ更新までお待ちください
by Oak.+アイ


日曜日「相生山の四季を歩く会」 こちら 始まりに主催者からの提案


*ヒサカキのこと(花が3種類ある)が良くわかった。(みち/初参加)
*ヒサカキのオス、メスが理解できた。(良)
*におい、逃げられず。もう頭クラクラ (hazuki)
*ヒサカキの花が、かなりいろいろな形をしていておもしろかった。(もやし)
*思いのほかヒサカキが多くあっておどろきました。(n)

*ヒサカキは臭いので、なるべく離れていようと思ったのですが、あまりに沢山あってのがれようがないですね。(bun)
*雌花・雄花・両性花のちがい、よくわかりました。匂いが分からないのが悲しい。(セツコ)
*ヒサカキの雄花、め花、両性花、しっかり同定できた。(J)


*ヒサカキの3種類の花みました。植物の世界、人間より進んでいる。いろんな性がある。(ちえ子)
*ヒサカキの花。好きな花のひとつで、去年見られなかったので満足しました。それも3種類ともしっかり見られ良かったです。(み)


両性花の仕組みを ピンセットで解体して観察
花弁5枚 雌しべ1本 雄しべは9本(撮る前に1本落しました)

雌花の蜜 テイスティングに挑戦した人もいたのですが
「味わえるほど溜まってなかった」 みたいです
あれだけ強烈な匂いを発するのは 送粉者になる虫を呼んでるはず
スタッフで意識していたのですが 観察も捕獲も出来ず 次回の課題です
*ヒサカキの雄花、雌花、両性花しっかり見せてもらいました。来年まで頭に入ってるのを祈るのみ。(裕子)
参加者アンケートを提出してくれた37人中 21人の方がヒサカキについて記述
そのうちの半分を紹介しました あとはホームページ更新までお待ちください
by Oak.+アイ



- 関連記事
-
-
すてきな大変身 2023/04/12
-
花のなかへ 花のなかで 2023/04/09
-
咲いてくれるかな?ズミ 2023/04/07
-
お花見ありがとう 2023/03/19
-
ヒサカキ 姫榊 ひさかきの花 2023/03/14
-
速報⋆2023.3.12 2023/03/12
-
むんむんツンツン森は春 2023/03/11
-
お花見は19日?! 2023/03/09
-
消える観察対象 2023/03/08
-