相生山スミレ情報
短時間の雨が降って 再び 暖かい陽が射して
コナラ(小楢)落ち葉を 搔き分けて見たら

小さい株だけど 花柄が伸びて 蕾すこやかに
咲けば ほんのり ニオイタチツボスミレ(匂い立壷菫)
相生山のような 人里に近いところでも生育できる種だそうです

昨年の初花は マキノスミレ(牧野菫) 別の場所でした こちら
「森づくり」に踏み荒らされたせいか 今年は見当たらない
相生山の植生が自然遷移だけでなく 急激に変わっていく
馴染んできた春の姿が 見れなくなっていくのは悲しいです
by アイ



コナラ(小楢)落ち葉を 搔き分けて見たら

小さい株だけど 花柄が伸びて 蕾すこやかに
咲けば ほんのり ニオイタチツボスミレ(匂い立壷菫)
相生山のような 人里に近いところでも生育できる種だそうです

昨年の初花は マキノスミレ(牧野菫) 別の場所でした こちら
「森づくり」に踏み荒らされたせいか 今年は見当たらない
相生山の植生が自然遷移だけでなく 急激に変わっていく
馴染んできた春の姿が 見れなくなっていくのは悲しいです
by アイ




- 関連記事