fc2ブログ

春に出会えましたか!

「相生山の四季を歩く会*2023年2月」
テーマは ~それぞれに 春を抱えて 冬芽たち~
ムラサキシキブ冬芽IMG_1093 (2) (640x480) ムラサキシキブ観察IMG_1092 (640x427)
ムラサキシキブ(紫式部) 昨年の果実と可憐な裸芽
春の陽気に満ちた 心地よい日になりました 人も陽気に42人 
春の森②IMG_1153 (640x427) 春の森①IMG_1109 (640x427)
歓声が上がる ウスノキ(臼の木)は今年も人気者
ウスノキ観察中IMG_1168 (640x427) ウスノキIMG_1172 (2) (480x640)
誰かが見つけてくれた個性的な冬芽たち
谷間のアオギリ(青桐)コサック帽  尾根のリョウブ(令法)陣笠
アオギリ観察IMG_1120 (640x427) リョウブ観察中IMG_1199 (640x427)
花や鳥たちに比べると 目立ちにくい冬芽の観察ですが
「ふだん見ない芽を見れて面白かった」
「春本番を間近に感じました」
午後は有志のミニ観察会 質問いろいろ←→ツッコミ満載の散策タイム
午後の部②IMG_1207 (640x427) 午後の部①IMG_1211 (640x427)
少人数で希少種の調査 ヒメカンアオイ(姫寒葵)
予想以上に花盛りでした 「元気そうで良かった!!」
カンアオイ①IMG_1218 (640x427) カンアオイ②IMG_1220 (640x427)
みなさん熱心にアンケートにも たくさん協力いただけました
記録係のショットは136枚 厳選の結果は今週中にホームページ こちら にまとめます
 
   by  アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

FC2Ad

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line