fc2ブログ

土より緩む

樹林Iの入り口 生産緑地の土緩み
春告げ花の色 雨後に散らばる
ホトケノザIMG_0952 (640x427)
ホトケノザ(仏の座)
オオイヌノフグリ(大犬の殖栗)
オオイヌノフグリIMG_0949 (640x427)
タネツケバナ(種浸け花)
タネツケバナIMG_0953 (640x480)
梅の花の咲く下に 春の次鋒は草の花

  by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

野付ウシさま

こんばんわ。立春以降、どんどん春めく感じです。
でも「奈良東大寺のお水取り」までは・・・が言い習わし。
伊吹下ろしも未だありそうで。油断はできません。
相生山の生きものたちも、そこは心得て。そろそろと。。。

No title

こんにちわ。もう花が楽しめそうな雰囲気ですね。
これらの花は当地だと早くても二ヶ月以上先に見られるもの。
今年の気温や雪解け次第ですが、このような花を見るとワクワクします。
春よ来い!ゆっくり来い!(早く雪が消えても芽吹きは相違なしかと)
line
line

FC2Ad

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line