fc2ブログ

大寒七十一候

立春から始まる 二十四節気七十二候も終盤
「水沢腹く堅し(みずさわ あつく かたし)」 沢の水も厚く堅く凍る極寒のとき
一日中降り続いた粉雪の 午後には融けて
裏山斜面IMG_0761 (427x640) フキノトウ①IMG_0759 (640x480)
濡れた山路 落ち葉枯れ葉を押し退けて フキノトウ(蕗の薹)
年末と先日の積雪に ことしは少し遅く
それでも 健気に瑞々しく 顔のぞかせました
フキノトウ②IMG_0757 (640x480) フキノトウ③IMG_0756 (640x427)
畑への農道に 新鮮な黒い土
掘りだして積み上げた主は モグラ(土竜) 
モグラ穴①IMG_0763 (480x640) モグラ穴②IMG_0762 (640x427)
大寒 すなわち 春隣
生き物たちの息吹きが見えてくる 山奥の昨日今日

   by  R.61

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ  
関連記事

theme : 岐阜県
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line