fc2ブログ

シジュウカラとシロハラと・・・・

年末寒波がやって来ましたが、暖かい時間帯は鳥たちも元気で、鳴き声も賑やかでした。
シジュウカラ②image5 (2) シジュウカラ①image3
伊吹山展望地では、ヒサカキ(姫榊)の実を咥えた シジュウカラ(四十雀)を間近に観察。ネクタイの太さから♂かな?
シロハラ②image1
林縁に近い下り坂で、足元から飛び出した子を撮影できました。
「鳴き声を聞いたよ」って、数日前に情報がありました。 
冬鳥 シロハラ(白腹)だと思います。お腹は見えなかったけど。
シロハラ①image0
優しい午後の日差しがいっぱいの緑地でした。大掃除の途中でしたが、行って良かったです。
シンボルコナラ北image6
鳥たちには人間の暦なんて関係ないですね。
相生山で安心して食べて、休んで、住み家にして繁殖してもらいたいです。

   by ツッチー

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line