fc2ブログ

ひろって集めて落ち葉

まだ1週間ありますが 毎日新聞/地方面に紹介されました
毎日朝刊IMG_20221105_0001(0) (640x360)
「相生山の四季を歩く会」 今月のテーマは紅葉・黄葉と落ち葉
深まる秋に 落葉広葉樹から迫ります
落ち葉②IMG_9264 (427x640) 落ち葉③IMG_9267 (640x427)
記者さんの取材に応じたので どんな企画予定かも載せてくれました 
いつものように樹林を眺めたり仰いだりだけでなく 
子どもに帰って 落ち葉ひろいに挑戦します 
毎日案内 (640x311) 山根坂IMG_9269 (480x640)
バラ科の赤い葉 マメ科やシソ科の黄色い葉 ブナ科の茶色い葉 
大きい葉 厚い葉 尖った葉 小さな葉 円い葉 薄い葉 ・・・・
鋸歯 全縁 単葉 複葉 羽状 ・・・・ いろいろ気づくことがありそうです
落ち葉⑥IMG_9262 (640x427) 落ち葉④IMG_9275 (640x427) 落ち葉⑤IMG_9172 (640x427)
10月の下旬から ほとんど晴天が続いています 週間予報の「雨」が心配
それでも 未だ冷たくないと思うので
濡れて光る葉っぱも魅力的
落ち葉①IMG_9265 (640x427)
一枚の木の葉から その樹木の種名・科名までに行きつくか
みんなで競って集めたら いったい何種類の樹木に出会えるか
ちょっと待ち遠しい 1週間になりそうです

   by  アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line