fc2ブログ

コンイロイッポンシメジ

日曜日の「相生山の四季を歩く会」キノコ観察では
コンイロイッポンシメジ(紺色一本占地)が大人気
コンイロイッポンシメジ②IMG_6163 (640x480)
*コンイロイッポンシメジの色、不思議な天然の色に魅せられた。 (ひろ子)
*きのこはちょっと苦手。覚えられない。コンイロイッポンシメジは一番印象に残りました。 (みずほ)
コンイロイッポンシメジ①IMG_5904 (640x480)
*茸の名前を教えていただき、よく見て特徴も聞いて・・・すべて覚えたいですが難しい。紺色一本シメジ、ヒナツチガキ、タマシロオニタケが印象的で覚えられたと思う! (ケイコ)
コンイロイッポンシメジ②IMG_8908 (640x427)
*木曜日の下見で見つけた3本のうち、日曜日には2本は枯れてしまっていた。でも、講師のカイトさんが新しいのを見つけてくれました。隣の大きいのは枯れた松の土から出たニワタケ。(R.62)
*午後はコンイロイッポンシメジと、ゆっくり雨に濡れて。 (サイテルヨ)
コンイロイッポンシメジ③IMG_5900 (640x480) コンイロイッポンシメジ④IMG_8989 (2) (480x640)
*キノコで青い色は非常に少ないので、その意味では貴重です。 (カイト)
 
   by  Oak.

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line