fc2ブログ

午後からは雨

「相生山の四季を歩く会*2022.10」 参加者は40人
キノコと 萩と ドングリと たっぷりの秋 関連:こちら
午前まとめIMG_8955 (640x427)
シンボルコナラの下で「まとめ」 来月の予告は「落ち葉ひろい」
 
昼食後は怪しい雲行きも構わず 有志で「午後の部」 
倒木の根方を探して ウスヒラタケ(薄平茸)やハカワラタケ(牙瓦茸)
倒木IMG_8969 (640x427) タマシロオニタケIMG_8967 (640x427)
出て来たばかりのタマシロオニタケ(球白鬼茸)も何個か見つけました
イボタ蝋IMG_8973 (640x427) イボタ蝋体験IMG_8971 (640x427)
初めてのイボタ蝋 指先で「戸塗り粉=トネリコ」体験 関連:こちら
補習授業IMG_8985 (640x480)
類似キノコの同定ポイントについて 少人数補習授業
天気予報通り雨になりましたが 「コンイロイッポンシメジをもう一度・・・」 
紺色一本占地IMG_8990 (640x480)
濡れた濃紺の傘や柄 やっぱり美しかったです 堪能
午後は雨①IMG_8994 (640x480) カバイロツルタケIMG_8997 (640x480)
チャ(茶)の花を嗅いだり カバイロツルタケ(樺色弦茸)の天敵も発見
降りが少し強くなって ブドウニガイグチ(葡萄苦猪口)の向こうを撤収
午後は雨②IMG_8999 (640x480)
午前のようす みなさんの感想 記録画像
ただいま集約・編集中です
このブログの次の記事 ホームページ更新をお待ちください

   by R.62+アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line