野生と人との境界線
イノシシ(猪)が来たようです
山の仕事場 林道からの駐車スぺース

数頭の集団かな?
走り回って餌を捜した痕跡
この斜面を駆け下りたらしい
彼らの通路になってしまった様子で 地肌がむき出しになっています

林道の側溝沿いに たまった土を除けながら 食を求めて進み

雑木落ち葉の溜まるエリアで 「運動会」
きっとミミズを得たのだと思います
この奥の キノコ栽培場には入らなかったようです
クリ(栗)が落ちます 人工林間伐後の開いた林床には必ずクリが着床します
成長が早くて数年で実を付け 野生動物たちの食料にもなっています

昼間 ネズミ(鼠)たちを何度も目撃しているので 彼らはもちろん
大型のシカ(鹿)やイノシシが来ていることは 足跡(蹄あと)でわかります
山仕事用の階段を駆け下り 斜面に渡した丸太スロープを散らかし
食糧目指して 奥の方から毎晩やって来るのです

住居や畑と 数メートル 関連記事:こちら
ここは 野性の獣たちと人間と 生活域の重複場
互いに傷つけ合うことなく 注意しながらの暮らしがあります
by Oak.


山の仕事場 林道からの駐車スぺース

数頭の集団かな?
走り回って餌を捜した痕跡
この斜面を駆け下りたらしい
彼らの通路になってしまった様子で 地肌がむき出しになっています


林道の側溝沿いに たまった土を除けながら 食を求めて進み


雑木落ち葉の溜まるエリアで 「運動会」
きっとミミズを得たのだと思います
この奥の キノコ栽培場には入らなかったようです
クリ(栗)が落ちます 人工林間伐後の開いた林床には必ずクリが着床します
成長が早くて数年で実を付け 野生動物たちの食料にもなっています


昼間 ネズミ(鼠)たちを何度も目撃しているので 彼らはもちろん
大型のシカ(鹿)やイノシシが来ていることは 足跡(蹄あと)でわかります
山仕事用の階段を駆け下り 斜面に渡した丸太スロープを散らかし
食糧目指して 奥の方から毎晩やって来るのです


住居や畑と 数メートル 関連記事:こちら
ここは 野性の獣たちと人間と 生活域の重複場
互いに傷つけ合うことなく 注意しながらの暮らしがあります
by Oak.



- 関連記事
-
-
粉雪舞う日 2022/12/19
-
12月になった山林から 2022/12/01
-
将来はクリ林 2022/11/19
-
大爆発 ❢ ヒラタケ 2022/11/06
-
野生と人との境界線 2022/10/05
-
栗の秋 2022/09/29
-
嵐の前のゲンノショウコ 2022/09/17
-
山仕事は一旦中断 2022/09/15
-
2年後に向けて エネルギー源準備中 2022/07/25
-