ツクシハギ
赤紫に白が くっきり

ツクシハギ(筑紫萩)が花盛りです

相生山緑地の尾根の西端
この辺りのハギは どれもツクシハギとして良さそう
「相生山の四季を歩く会」の下見時 典型的な花に出会って こちら
ここ数年来の迷いが解けました 典型をつかまえるのって大事ですね
旗弁と竜骨弁の白 長く伸びる花序
以前はヤマハギ(山萩)としていた多くが ツクシハギのようです

さあ じっくりと楽しみましょう
秋の七種 万葉人も愛でた 萩の花です
by Oak.





ツクシハギ(筑紫萩)が花盛りです


相生山緑地の尾根の西端
この辺りのハギは どれもツクシハギとして良さそう
「相生山の四季を歩く会」の下見時 典型的な花に出会って こちら
ここ数年来の迷いが解けました 典型をつかまえるのって大事ですね

旗弁と竜骨弁の白 長く伸びる花序
以前はヤマハギ(山萩)としていた多くが ツクシハギのようです

さあ じっくりと楽しみましょう
秋の七種 万葉人も愛でた 萩の花です
by Oak.




- 関連記事