fc2ブログ

嵐の跡

コナラ(小楢)の森の小広場は 小枝と葉っぱとドングリが散らかって
その奥へ向かう狭い散策路に 少し太い枝も 低い「通せんぼ」
落葉IMG_8622 (640x427) 落枝IMG_8611 (427x640)
足元は 赤いアオハダ(青肌)と緑のアラカシ(粗樫)
落ちた果実IMG_8602 (640x427)
樹林の中に 枝掛かりになって 近づいて見たら
ずいぶん前に枯れてしまっていた木だね
樹皮も剥がれ落ちて もう何の木か分からない
樹林倒木①IMG_8619 (640x427) 樹林倒木②IMG_8620 (427x640)
この辺りへ 風が吹き抜けたのだろうか コナラの葉びっしり
太くて長い枝も転がってました 枯れて上の方で引っ掛かってたのかナ
強い風雨は 森の掃除屋さん
嵐の跡IMG_8608 (427x640) 枯損幹IMG_8621 (640x427)
尾根の道を半分ふさいで 枝張りも立派な枯損木
力枝が支えて 斜めのままキープ状態
北尾根倒木①IMG_8627 (640x427) 北尾根倒木②IMG_8631 (640x427)
幹にカワラタケ(瓦茸)に似た菌 根元はぐしゃぐしゃに粉砕されて
「公園管理者」が片付けるのだろうけど このまま放置されたとしても
虫が糧を得たり 鳥が集まったり また雨風が来たりして 
長い時間のなかで やがて土に還るんだろうな
嵐の後の森 想像が広がっていく空間 

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line