fc2ブログ

ヒガン花とキツツキと

日曜日の「相生山の四季を歩く会」 午後からは朝と全く別区域の樹林地へ
ここでもコナラ(小楢)の大木が倒れていました
pm南部倒木IMG_8488 (640x427) pm午後の部②IMG_8492 (640x427)
*思った以上に暑い日となった午後。元気に8人、相生山の南のコースを歩きました。いちばん若い小2の愛ちゃんと共に。きのこがいっぱい!コビチャニガイグチ 媚茶色が渋い! シロオニタケの家族が団欒しているような、幼菌から老菌のひとかたまり。物語を楽しみながら歩きました。 (ケイコ)
pm初秋の色IMG_8491 (427x640) pm午後もキノコIMG_8489 (640x427)
*昨日は午後の部から参加させてもらい、ありがとうございました。
愛「つつくぼうし鳴いてたけど姿は?どんな感じ?」 
(画像を見せたら)「蝉に似ているよね」 ・ ・ ・ 確かに(笑)!
学校で[小さい秋探し]をしていて、「相生山で栗を見つけたね!」(ひろちゃん)

pmヒガンバナ①IMG_8487 (640x427)
稲田集落の外れで ヒガンバナ(彼岸花)
そういえば午前中に「生産緑地沿いで、お彼岸になると必ず咲くんだけど」
「(すぐ近くの)扇川沿いでは、今年もう咲いてたよ」って会話をしてましたね
コゲラ①IMG_8490 (640x427) コゲラ②IMG_8490 (2) (640x480)
頭上 傾いても生きてるヤマザクラ(山桜)の幹に 「コゲラ居る!」
*動きすばやい!スズメに似てる(愛/小2)
「久しぶりに見れた」「人が少ないと違うものに会えるね」
1時間半のショートコース 午前の復習や世間話や・・・
にぎやかに 初秋の探索を楽しみました

   by  Oak.+R.62

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line