fc2ブログ

「森づくり体験会」参加者募集中

相生山緑地の入り口に 掲示IMG_8287 (480x640)
きょう届いた広報なごや
広報なごや①IMG_0001 (453x640)
トリミングしました 広報なごや②IMG_0001 (2) (581x640)
対象区域は この辺りかな? 去年の様子は こちら
ここかな?IMG_8291 (640x427)
人が経済的利益を見こんで植えた ヒノキ(桧)やモウソウチク(孟宗竹)
その後 収益の見通しが立たなくなって 放置→荒れた 人工林や竹藪
そうした場所を 人の責任で 自然に還すのは 必要なことと思っています 
 参照記事:こちら
ただ 「景観」や「体験」のために 「手入れ」すればいいというものではなく
その区域の生態系への考慮は不可欠 と考えてきました
主催者に毎年問い合わせしてきましたが きちんとした回答が無いので
ことしは この活動に参加して その場で聞いてみようと思います
ご一緒に いかがですか?
拡大IMG_8292
メールでの申し込みは こちらからのようです https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya

   by  アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line