fc2ブログ

境目の花

相生山緑地への北西端の入り口 菅田(すげた)
南部の住宅地を除けば 人家が一番近いので
人が持ち込んだり 植栽が逃げ出したり 自然と人為の境目=ミックスゾーン
菅田口IMG_8155 (640x427)
ヤブミョウガ(藪茗荷)の花が咲いています
ショウガ(生姜)の仲間のミョウガに 葉や立ち姿似る 
茎や果実は食べれるようです 今度験してみるかな
ヤブミョウガ②IMG_8151 (427x640) ヤブミョウガIMG_8152 (640x427)
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山午房) 有毒植物です 根>果実>
ヤマゴボウ科で 在来種のヤマゴボウも有毒とか
では「山ごぼう」味噌漬けで販売されてるのは?
キク科のアザミ(薊)の仲間だそうです ややこしい!
ヨウシュヤマゴボウIMG_8148 (640x427) ヨウシュヤマゴボウ②IMG_8150 (640x427)
ヤブミョウガもヨウシュヤマゴボウも 人家と樹林の境目に
そして 夏と秋の境目に 花が実になります

   by  R.62

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line