ハイイロチョッキリの森
相生山緑地の園路は コナラ(小楢)の森の散歩道
お盆過ぎから ドングリの付いた小枝が落ち始めて

10・11・12・13・・数え始めたらキリなく いっぱい散らばっています
甲虫の一種 ハイイロ(灰色)チョッキリの「子育て戦略」 こちら
先日の「相生山の四季を歩く会」 こちら では
虫大好き子どもたちと 拾ったドングリを切って 確かめてみました
チョッキリのお母さんの子育ての工夫 君たちのママと重ねて伝わったかな?
大きなコナラの枝が広がる範囲に 樹林のどこにも広がる糧付き小枝
相生山全体でハイイロチョッキリ いったいどのくらい生息しているんだろう
以前は こんなに気付かなかったから 最近殖えているのかな

この時期 未だ出会ったことがない成虫たちを想いながら
広がっていく 森の姿を楽しみます
by Oak.


お盆過ぎから ドングリの付いた小枝が落ち始めて


10・11・12・13・・数え始めたらキリなく いっぱい散らばっています

甲虫の一種 ハイイロ(灰色)チョッキリの「子育て戦略」 こちら
先日の「相生山の四季を歩く会」 こちら では
虫大好き子どもたちと 拾ったドングリを切って 確かめてみました
チョッキリのお母さんの子育ての工夫 君たちのママと重ねて伝わったかな?

大きなコナラの枝が広がる範囲に 樹林のどこにも広がる糧付き小枝
相生山全体でハイイロチョッキリ いったいどのくらい生息しているんだろう
以前は こんなに気付かなかったから 最近殖えているのかな


この時期 未だ出会ったことがない成虫たちを想いながら
広がっていく 森の姿を楽しみます
by Oak.



- 関連記事
-
-
ベニイグチ 2022/09/04
-
コガネキクバナイグチ 2022/09/03
-
つくつく法師に交代 2022/08/30
-
ウスバキトンボ現わる 2022/08/28
-
ハイイロチョッキリの森 2022/08/23
-
攻防の結果は? 2022/08/08
-
アブラゼミ飛ぶ 2022/08/05
-
生産緑地の夏 2022/07/30
-
スズメバチ調査表示 2022/07/28
-