雨上がり季うつる
相生山は朝方まで 激しい雨でした

竹藪の道は 昼前までしっとり濡れて
モウソウチク(孟宗竹)の稈は 濃淡模様
白っぽい部分が多いのは 地下茎から今年伸びた竹

タケに取り囲まれて 樹勢の弱ったコナラ(小楢)
それでも 樹冠は突き抜けて 明るくなった空を仰いでいました
2時間後
道は乾いて 光が射して
雨の後 空気感が変わります
一雨ごとに 夏が去る
by アイ
8月14日の「相生山の四季を歩く会」ホームページ記事が更新されました こちら




竹藪の道は 昼前までしっとり濡れて
モウソウチク(孟宗竹)の稈は 濃淡模様
白っぽい部分が多いのは 地下茎から今年伸びた竹


タケに取り囲まれて 樹勢の弱ったコナラ(小楢)
それでも 樹冠は突き抜けて 明るくなった空を仰いでいました
2時間後

道は乾いて 光が射して
雨の後 空気感が変わります
一雨ごとに 夏が去る
by アイ
8月14日の「相生山の四季を歩く会」ホームページ記事が更新されました こちら



- 関連記事