fc2ブログ

里帰り

相生山生産緑地の草むらで虫探し 
さっきからダンボール箱下げてる少女が気になります
アレいっぱい 虫捕まえるつもりなのかな・・・?
不明な箱①IMG_8063 (640x427) 不明な箱②IMG_8072 (2) (479x640)
樹林の中へ 入って行きました
「何入ってるの?」 オバサンずーっと知りたかった
「お姉ちゃん、こうしてやらないと・・・・」弟くん
不明な箱③IMG_8078 (2) (640x427)
「元の木でないとダメですか?」
「相生山くらいの広さなら、どこでも大丈夫」
「樹液がたくさん出てる木がいいですね!」
里帰りIMG_8075 (640x427) 里帰り②IMG_8077 (640x427)
1年間育てたカブトムシが 自然に還る日
正確には 相生山で見つけた子たちの その子どもが親のいた山に帰る
ママの記録したレポートがあります こちら
「放すんだったらボクにちょうだい」って言ってた 初めての彼も
さっき新しい子を見つけたから 6匹全部森に返しました
里帰り③IMG_8076 (2)
人間の家で人工の餌で育った子が 自然の中で大丈夫だろうか?
何万年も続いてきた野生の遺伝子 そんなに軟なものではありません
彼らの子どもたちが来夏 元気に登場します きっと!!

   by  Oak.

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line