fc2ブログ

今日も暑くなりそうです

梅雨のはずが 雨に濡れたのは少しの時間
北尾根①DSC_6661 (427x640) 北尾根②DSC_6655 (2) (640x360)
「暑中お見舞い」促すような日々が続きます
シャシャンボ(小小坊)の花も 急いで過ぎ
常緑低木の梢から 今日も暑い陽
北尾根③IMG_7375 (640x427)
「名古屋の暑い夏に耐えられるか?あんなことして!」
相生山の仲間たちが心配していた ザイフリボク(采振り木) こちら
「陽があたるように」周りを囲んでいた樹木が伐採されて
今年は焼けたような葉が多いです 大丈夫かな? 
ザイフリボク②IMG_7369 (640x427) ザイフリボク紅葉IMG_7370 (427x640)
責任者の「なごや生物多様性保全活動協議会」は どう考えているのでしょう?
誰が見ても異常な景観 その説明をする措置もとられないまま・・・・・
これについては 心配な前例があります(稿を改めて別記事で)
ガマズミ_IMG_7406 (640x427)
別の尾根では ガマズミ(莢蒾)の果実が光っていました
夏の日に果実が膨らみ 種子が充実していけるのは
果皮が強い太陽光線を はね返し 中味を守っているからなのでしょう
周りに ヤマコウバシ(山香し) イヌザンショウ(犬山椒) アベマキ(棈)
守り 守られ 支えあって 自然は酷暑にも対応します
さて 人は?

   by   アイ+Oak.

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line