fc2ブログ

山の6月

今日も暑くなりそう でも山の中は風が抜けていく
涼しいと感じるのは 満開のコアジサイ(小紫陽花)の匂いのせい
山林入り口DSC_6609 (640x360) 報酬DSC_6617 (480x640)
間伐のごほうび 持ち出ししかない伐採作業だけれど
真っ暗だったヒノキ人工林の林床に つぎつぎに植生が増えてくるのは嬉しい
コアジサイは その代表 『6月』を実感させてくれる花
休憩②DSC_6612 (360x640)
一区切り終えて 樹冠の開きを確かめる空は 初夏ではなく夏でもない青
5月のオオルリ(大瑠璃)はもう啼かない 
替わって ホトトギス(時鳥) しきりに鳴く
山林内でも 村里の裏山でも 早朝から夜中まで ことしは殊の外にぎやか 
最近 ウグイス(鶯)の声を よく聞くようになったから
ホトトギスも増えたのかもしれない
林道脇のウツギ(空木)=卯の花に合わせて 帰ってきた6月の鳥
ウツギDSC_0000_BURST20220602162632623 (640x360)
ずいぶん日が長くなって 5時に近い下り道
西日を浴びて 180度の青紫きらめきの淡々
コアジサイ群生DSC_6621 (640x360) 
気高ささえ感じる健やかな匂いに 顔寄せれば
花のつくりは 6月の星に見えました
コアジサイDSC_6622 (640x480)
いつもの相生山緑地から離れて 岐阜のフィールドからの便りです

   by  R.61

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line