森が森でなくなる!
久しぶりに出会ったオジサンたちに呼び止められて
「新しい階段、あんなんアカンぞ。出来たスグから土が流れて、踏むトコが凹んでいっとる」
「階段が歩きにくいで、しぜんとそのヨコ通るようになるやろ。道が広がる」
「だんだん人が入り込むわナ、今まで入らんようにしとったトコロへ」

そう言えば 8日の「相生山の四季を歩く会」のとき 仲間たちの感想
「ところどころ段差がけっこうキビシイわね」
「やっぱり当たりがキツイというか。木とは全然違う」

「階段は工事の方々の重労働には感謝してます。ですが出来上がったものに違和感があると共に、森がドンドン人工的になっていくと言うより、森で無くなっていくのが悲しいです」 (下は工事中の菅田口と 従来からの階段)

前年度末「公園施設更新工事」が始まる前 意見と懸念を書きました こちら
いつも相生山を歩いている それゆえに相生山の良いところも心配なところも
全てとは言えないまでも 相当なことを実感・把握している人びとの声を
軽視したまま進められた工事は 誰のためのものだったのでしょう

山根口には 以前のような木製ではない 新しい門柱が立ちました
また一つ 行政が現地現場の市民から 離れる結果を産んでしまった
残念な気がしています
by アイ&ツッチー


「新しい階段、あんなんアカンぞ。出来たスグから土が流れて、踏むトコが凹んでいっとる」
「階段が歩きにくいで、しぜんとそのヨコ通るようになるやろ。道が広がる」
「だんだん人が入り込むわナ、今まで入らんようにしとったトコロへ」



そう言えば 8日の「相生山の四季を歩く会」のとき 仲間たちの感想
「ところどころ段差がけっこうキビシイわね」
「やっぱり当たりがキツイというか。木とは全然違う」



「階段は工事の方々の重労働には感謝してます。ですが出来上がったものに違和感があると共に、森がドンドン人工的になっていくと言うより、森で無くなっていくのが悲しいです」 (下は工事中の菅田口と 従来からの階段)


前年度末「公園施設更新工事」が始まる前 意見と懸念を書きました こちら
いつも相生山を歩いている それゆえに相生山の良いところも心配なところも
全てとは言えないまでも 相当なことを実感・把握している人びとの声を
軽視したまま進められた工事は 誰のためのものだったのでしょう

山根口には 以前のような木製ではない 新しい門柱が立ちました
また一つ 行政が現地現場の市民から 離れる結果を産んでしまった
残念な気がしています
by アイ&ツッチー



- 関連記事