マツの雌花
相生山の松・・アイグロマツ(間黒松)かアイアカマツ(間赤松)に 花のとき
遅い雌花の時期まで待って 今年も探していたら やっと見つけました
新しい若緑の葉に 紫は超似合います
たくさんの雄花□ に対して 雌花は1個 〇

ことしの新しい枝の先端に高くつきます
風媒花のマツは目立つ必要はないはず
きっと 他の個体の花粉を受けやすい位置を占めるのだと思います

接近してみました 松ぼっくりの形が 花の段階で もう出来ています

分かりやすいように と思って 真上から
後ピンになってしまいましたが かろうじて鱗片の同心円状配列が見えます
ここに花粉がくっついて受粉する仕組み 参照:こちら link動画あり
希少な雌花 上手く受粉できるといいですね
by アイ

遅い雌花の時期まで待って 今年も探していたら やっと見つけました

たくさんの雄花□ に対して 雌花は1個 〇

ことしの新しい枝の先端に高くつきます
風媒花のマツは目立つ必要はないはず
きっと 他の個体の花粉を受けやすい位置を占めるのだと思います

接近してみました 松ぼっくりの形が 花の段階で もう出来ています

分かりやすいように と思って 真上から
後ピンになってしまいましたが かろうじて鱗片の同心円状配列が見えます
ここに花粉がくっついて受粉する仕組み 参照:こちら link動画あり
希少な雌花 上手く受粉できるといいですね
by アイ


- 関連記事