わかりやすい雌雄異株
ソヨゴ(冬青)の花が満開近くになりました

地味で気づきにくい モチノキ(黐の木)科の花
それでも これだけ咲けば けっこう目立ちます

華やかに咲くのは 雄花の特徴 これは♂雄株
ソヨゴも雌雄異株 雌株♀雌花は??
探してみたら・・・・

未だ蕾固しの感じでした 雌花は焦らしてゆっくりタイプ
ソヨゴの果実は ゆらりと長い果柄の先に赤く実ります こちら
雌花の時期から 花柄が長い
葉身の縁が波打って 風にそよそよ戦ぐから ソヨゴ
その葉柄の基に付く花で 雌雄がわかるのは この時期ならでは
by Oak.


地味で気づきにくい モチノキ(黐の木)科の花
それでも これだけ咲けば けっこう目立ちます


華やかに咲くのは 雄花の特徴 これは♂雄株
ソヨゴも雌雄異株 雌株♀雌花は??
探してみたら・・・・


未だ蕾固しの感じでした 雌花は焦らしてゆっくりタイプ
ソヨゴの果実は ゆらりと長い果柄の先に赤く実ります こちら
雌花の時期から 花柄が長い
葉身の縁が波打って 風にそよそよ戦ぐから ソヨゴ
その葉柄の基に付く花で 雌雄がわかるのは この時期ならでは
by Oak.

