fc2ブログ

わかりやすい雌雄異株

ソヨゴ(冬青)の花が満開近くになりました
ソヨゴ花IMG_0029 (640x427)
地味で気づきにくい モチノキ(黐の木)科の花
それでも これだけ咲けば けっこう目立ちます
ソヨゴ雄株花IMG_6864 (640x427) ソヨゴ雄花IMG_6865 (2) (640x480)
華やかに咲くのは 雄花の特徴 これは♂雄株
ソヨゴも雌雄異株 雌株♀雌花は??
探してみたら・・・・
ソヨゴ♀株IMG_0027 (640x480) ソヨゴ♀IMG_0028 (640x480)
未だ蕾固しの感じでした 雌花は焦らしてゆっくりタイプ
ソヨゴの果実は ゆらりと長い果柄の先に赤く実ります こちら
雌花の時期から 花柄が長い

葉身の縁が波打って 風にそよそよ戦ぐから ソヨゴ 
その葉柄の基に付く花で 雌雄がわかるのは この時期ならでは

    by  Oak.

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
ソヨゴの雌花が開いているのを見つけました。
ソヨゴ♀image7
ソヨゴの雄木と雌木が寄り添うように。
仲良しは微笑ましいです。
ソヨゴ並んでimage5
5月16日   by ツッチー
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line