fc2ブログ

追伸続々

昨夜から今夕までに届いた メール・FAXから一部ご紹介
ウスノキ観察中IMG_6351 (640x427)
*今日はありがとうございました。春爛漫です。私が驚いた!!のはウスノキの花数です!多いです!実は一木に1~2個しかないのに花数の多いこと。私が観察する以前に人や鳥が食べているのでしょうか?(久)
ウスノキIMG_6298 (640x427)
*一つ一つの植物と人との関わりなど、通りいっぺんでない掘り下げた話が聞けるのが楽しかったです。(can)
説明案内IMG_6325 (640x427)
*花木の名前だけではなく、名前の由来など教えていただけるので有り難いです。家事都合で、途中で帰ってしまい誠に申し訳ございません。今後とも宜敷くお願い申し上げます。(V)
展望IMG_6379 (640x427)
岐阜のフィールドでの「お茶摘み」こちら 5月のヒメボタル観察会 こちらなどについての問い合わせも届いています。 
こちら:ご案内 にも注目しておいてください。
☆追記訂正:昨日の速報記事で参加者数を47人と載せましたが、集計の結果、正しくは48人でした。

   by  アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ 
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line