相生山は初夏の色
芽吹き きらきら 森のコナラ(小楢)萌え

ヤマツツジ(山躑躅) 紅揺れる

花は果実に ヤマザクラ(山桜)早くも

バラ科の蕾たち 満を持して
相生山の初夏の姫さま ズミ(酢実)

昆虫パーティの主催者 カマツカ(鎌柄)

人気のウスノキ(臼の木)も ツツジ科の仲間
樹上 甘い匂いはアケビ(木通)
今年こそ確かめてみたい 名前の由来
ヤマコウバシ(山香ばし)
花弁に 葯に 薄桃色が可愛い ミヤマガマズミ(深山莢蒾)

初夏に向かう 春の色が みんなを待ってる
「相生山の四季を歩く会*2022.4月」詳細は こちら
by アイ




ヤマツツジ(山躑躅) 紅揺れる

花は果実に ヤマザクラ(山桜)早くも

バラ科の蕾たち 満を持して
相生山の初夏の姫さま ズミ(酢実)


昆虫パーティの主催者 カマツカ(鎌柄)


人気のウスノキ(臼の木)も ツツジ科の仲間
樹上 甘い匂いはアケビ(木通)

今年こそ確かめてみたい 名前の由来
ヤマコウバシ(山香ばし)

花弁に 葯に 薄桃色が可愛い ミヤマガマズミ(深山莢蒾)

初夏に向かう 春の色が みんなを待ってる
「相生山の四季を歩く会*2022.4月」詳細は こちら
by アイ




- 関連記事
-
-
明日 見れないかもしれないので 2022/05/07
-
樹の花さがす楽しさ 2022/05/04
-
追伸続々 2022/04/11
-
47人のsunny-side stories 2022/04/10
-
相生山は初夏の色 2022/04/09
-
相生山「お花見」便り 2022/03/27
-
花曇り 花の雨 お花見できるかな? 2022/03/23
-
日曜 午後からも歩きました 2022/03/17
-
春のミステリーツアー 2022/03/13
-