fc2ブログ

相生山は花祭り

花の雨 花冷え の次は 花曇り
それでも 相生山緑地に 花の季節を迎えています
ツツジIMG_6145 (640x427)
相生山の春の象徴 コバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅)
その下層に色変化の多いヤマツツジ(山躑躅)も咲き始めました
オオシマザクラ(大島桜)の巨木 高い枝にキリッと大きな花満開
オオシマザクラIMG_6130 (640x427) (2) オオシマザクラIMG_6137 (640x427)
ウスノキ(臼の木)一番花 蕾の記事:こちら
ウスノキ②IMG_6147 (2) (640x480) ウスノキ①IMG_6146 (427x640)
梅畑(手前)の向こう 緑地北部の散策エリアでは唯一の
ソメイヨシノ(染井吉野)も五分~七分咲き
その右奥は 紅おびた葉と薄ピンクのヤマザクラ(山桜)
ソメイ+ヤマIMG_6181 (640x360)
緑地南部 地下鉄の駅からも近い徳林寺にもソメイヨシノ
その下で 花まつりが開かれていました
徳林寺花まつりIMG_6117 (640x427)
春満開 あふれたカットは次回記事で ご紹介します

    by  アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 科学ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line