地上の鳥 樹上の鳥
相生山を歩いていると 最近よく会うツッチーさん
昨秋から「相生山の四季を歩く会」の常連さん
「撮れた?」「ナカナカ難しい・・・」「何か送って」

「今日は伊吹山が見える展望地で、ウグイスが鳴いていました。
写真のトラツグミ(多分)は、散策路に近い茂みの辺りで、昨日見ました」

ホオジロ(多分)は、今日ウグイスが鳴いた辺りにいました。

ホオジロ(頬白)の記録は少ないのです
私たちは会えたことがない・・・野鳥のソータ先生に同定依頼しました
「ホオジロとされている個体ですが、ヤマガラかと思われます。
ホオジロであれば胸の色はこれほど濃くなく、嘴の形状も異なります」
「ヤマガラの確認ありがとうございます。
ヤマガラでも、見られた事が嬉しいです」

地上のトラツグミ(虎鶫)も 樹の枝のヤマガラ(山雀)も
暖かくなって恋の季節 始まってますか?
by Oak.


昨秋から「相生山の四季を歩く会」の常連さん
「撮れた?」「ナカナカ難しい・・・」「何か送って」

「今日は伊吹山が見える展望地で、ウグイスが鳴いていました。
写真のトラツグミ(多分)は、散策路に近い茂みの辺りで、昨日見ました」

ホオジロ(多分)は、今日ウグイスが鳴いた辺りにいました。

ホオジロ(頬白)の記録は少ないのです
私たちは会えたことがない・・・野鳥のソータ先生に同定依頼しました
「ホオジロとされている個体ですが、ヤマガラかと思われます。
ホオジロであれば胸の色はこれほど濃くなく、嘴の形状も異なります」
「ヤマガラの確認ありがとうございます。
ヤマガラでも、見られた事が嬉しいです」

地上のトラツグミ(虎鶫)も 樹の枝のヤマガラ(山雀)も
暖かくなって恋の季節 始まってますか?
by Oak.



- 関連記事
-
-
秘かに棲む 2022/08/07
-
雨中の営み 2022/05/13
-
旅立ち間近 2022/04/08
-
桜にシジュウカラ 2022/04/03
-
地上の鳥 樹上の鳥 2022/03/18
-
お久しぶりにシジュウカラ 2022/02/27
-
誰が?つくった! 2022/02/20
-
オオタカに会う 2022/02/08
-
ジョウビタキ♀と遊ぶ 2022/02/07
-