名古屋市議会・本会議
新聞朝刊で 2月定例会本会議 代表質問の通告内容の記事に
▽市道弥富相生山線の廃止 の項目を見つけ 傍聴に行ってきました

昨年末12月26日の河村市長の「廃止」発表 以来2か月

もうそろそろ 具体的進展が見られてもいい頃ですが 何も聞こえてこない
与党議員の質問に 市長・担当責任者の答弁を期待しました
質問事項は 1.通過交通に対する地元の安全確保対策
2.地域住民への説明会開催
3.「ユニバーサル都市公園」イメージ
市長が答弁・・・・・ということは「陣頭指揮」? それとも
未だ 担当部局・トップが決まってない?
果して 「いつ(までに)」「誰が」「どうする(どうした)」が
何も明らかになってこない やりとりでした ・・・ 大丈夫?

来年度予算の特色=市の重点事業は 「こども対策」とのこと
ならば こどもたちに自然との付き合いのなかで
いのちのことや
COP10やESD世界会議の核心を伝え 発展させる努力
こどもたちに どんな自然を残すのかについて
いっそう真剣に 取り組んでもらいたい と思うのですが

都市計画を覆すという 画期的英断を実行するに 並大抵では不可能
素人の市民でも解ります ・・・ だからこそ
「あおなみ線にSLを走らせる」より 力を尽くしていただきたいです
議会に苦言 野党中堅議員と思われる方々の 他党議員の発言中の態度
マナーというか 人格を疑わせる横柄で 不真面目な様子は
見るに堪えないものでした 慣れてるのか議長も注意しない
みなさん 名古屋市政を 本当に責任もって 担おうとされているのかしら
by アイ

- 関連記事
-
-
天白区の未来予想図❢ 2015/06/21
-
9日(火) テレビ見てください 2015/06/07
-
相生山 新しい「検討会議」 2015/04/11
-
看板が無くなりました❢ 2015/03/18
-
名古屋市議会・本会議 2015/02/24
-
鳥の道を越えて 2015/01/04
-
相生山のミカン狩り 2014/11/30
-
環境調査実習 今日です 2014/11/24
-
生物環境科学科の相生山調査 2014/11/18
-