fc2ブログ

冬のち春

山の現場への林道入口
やっと雪が融けました ギアを4WDに入れなくても通行可能
雪の林道DSC_6437 (640x360) 間伐斜面DSC_6428 (360x640)
斜面の残り雪 間伐で樹冠が開いたところは積雪で白くおおわれ 
未だ込み合った所はヒノキが雪を受け止めるので 地表は土が見える
森林の樹木が降水の直接流出を抑制することが 改めて理解できました

一昨日昨日は 雪融け中の冷気こもる谷底で 
谷底DSC_6436 (360x640) 枝払い片付けDSC_6433 (640x360)
伐採木の枝払いと片付け作業 身体は温かくなるけれど手足の先は厳しい

今日は 尾根上の作業 伐採済みの南東側から陽を浴びて
尾根の上DSC_6441 (640x360) 丸太整頓DSC_6442 (640x360)
この3日間で 山林仕事は 冬のち春
ジョウビタキ(尉鶲)とシジュウカラ(四十雀)とコゲラ(小啄木鳥)も
山のあちこちで 賑やかでした

    by  R.61

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 環境ブログへ  
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line