fc2ブログ

誰が?つくった!

何だと思いますか?
穴③IMG_5693 (640x480)
ほぼ目線の高さ コナラ(小楢)らしい細い枯損木に 端正な丸い穴
尾根に近い散策路を歩いていて奥の方に たまたま見つけました
穴②IMG_5691 (427x640)
「コゲラ(小啄木鳥)ですよね?」
「キツツキには間違いないけど、どこで?」「相生山」
「じゃ、まずコゲラですね」
野鳥の先生に zoomの画像見てもらって
「中の虫食べるためですか?」
「大きさは?」
「5cmくらいかな」
「それだと子育ての巣穴かな?寝ぐらに使われてるかもしれません」
穴①IMG_5695 (427x640) 穴④IMG_5696 (2) (480x640)
小さなコゲラが 生きていく為に 捜し出した森の樹
コツコツコツ 一生けんめい開けた穴
もし見つけても 近づかず触らず 
ここに休んでる姿を想って 楽しむだけにして下さいね

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ 
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line