アア、そうなんや!
シンボルコナラ前の「畑地」

名古屋市に懸念を伝えた こちら 回答は
①「杭の外も名古屋市の土地なので問題有りません」
②「これからは話しかけられたら対応するよう連絡しました」

杭の外かどうかの問題は
誰の土地かどうかではなくて
人がどこまで自然を荒らすか(=壊していいのか)
人が自分のやりたいことをやればいい というのではなく
そこに生きている存在(=植物や動物たち)の
いのちを想うことが出来る力を持つべきでしょう
そんな時代なのではありませんか という提起なのですけどね

自然 よりも 人 優先目線の
管理者の名古屋市には 伝わりにくいことが
今回の件で よく分かりました
伝え方を 考え直さなくっちゃ
by Oak.



名古屋市に懸念を伝えた こちら 回答は
①「杭の外も名古屋市の土地なので問題有りません」
②「これからは話しかけられたら対応するよう連絡しました」

杭の外かどうかの問題は
誰の土地かどうかではなくて
人がどこまで自然を荒らすか(=壊していいのか)
人が自分のやりたいことをやればいい というのではなく
そこに生きている存在(=植物や動物たち)の
いのちを想うことが出来る力を持つべきでしょう
そんな時代なのではありませんか という提起なのですけどね

自然 よりも 人 優先目線の
管理者の名古屋市には 伝わりにくいことが
今回の件で よく分かりました
伝え方を 考え直さなくっちゃ
by Oak.



- 関連記事
-
-
期待していていいですか? 2022/03/06
-
春はザワザワ 2022/03/04
-
名古屋市天白土木事務所への提案 2022/02/21
-
「聞き置く」では後顧の憂い 2022/01/15
-
アア、そうなんや! 2022/01/04
-
「里山」と自然・・・シンボルコナラ前の「畑」について 2021/12/26
-
えっ、もう終わりですか? 2021/12/06
-
どこから一致できる? 2021/12/03
-
「世界のAIOIYAMA」公園は求められているのか? 2021/12/02
-