fc2ブログ

落ち葉拾いで見えたこと

*落ち葉が10種類くらい拾えた。名前も聞けた。(りょうかんさん)
落ち葉ひろい⑦IMG_4765 (640x427) 手元タカノツメIMG_4727 (640x427)
*紫色の葉っぱ、黄色の葉っぱ、紅い葉っぱ。拾った葉をみんなで「コナラ!」「はーい!」みたいに答え合わせしたり、「私はこんなの拾いました」と自慢したりしても面白いのかな。 (ケイコ)
紅葉説明中IMG_4733 (640x427)
*落ち葉の色、裏の色、とげなどの説明が良くわかった。(智子)
落ち葉ひろい②IMG_4748 (640x427)
*クリの葉、裏は表と同じ茶色。コナラとアベマキは白い。葉の縁がクリは針みたいになっている。クヌギとアベマキはとげがある。(S.T)
落ち葉ひろい④IMG_4750 (640x427) 落ち葉ひろい⑤IMG_4751 (640x427)
*色、形、大きさ、違ったけれど、みんな同じくコナラだった。(ひさこ)
落ち葉ひろい⑧IMG_4766 (640x427)
*クリの葉の裏に黄と赤色の虫がいました。カメムシの仲間と教えてもらいました。知ってるカメムシとはだいぶ違うけれど、液を吸うのは一緒と知りました。(Jun)
落ち葉拾いIMG_4752 (640x427)
12日の「相生山の四季を歩く会」では 先月に続いて「落ち葉拾い」しました
そのときの資料や様子くわしくは こちら
ガマズミ道②IMG_4776 (640x427)
ただ歩くのも良いけれど 知ってる人に何か教えてもらえるのは楽しい
話を聞いてるだけよりも 自分で何かしながら歩くのはもっと楽しい
自然あいてに 遊べる所 遊ぶ時間

     by  アイ

にほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line