fc2ブログ

笠寺さん 節分詣り


 今日は節分 深夜の年越し詣り
 観音参拝-1 鬼額
          相生山からも近い 笠寺観音
          江戸時代以前は あゆち潟を挟んで
          野並~鳴海の対岸に 笠寺台地
 

 ことしの恵方は 荒子観音さん
 なので 少し寂しい 笠寺さん 
参道 厄除けお祓い
 それでも   参拝者 
 若い人の姿も見えて 寒の終わり 春を迎えるこころ準備
   観音参拝-2 福額
 お隣の 玉照さん 玉照さま門
 藤原兼平と玉照姫の謂れから  「片詣り」は ご法度
   玉照さま境内
    厄除けのヒイラギ飾り 縁起物の熊手
    善男善女で にぎわっていました
    節分詣りを済ませると 春がやって来るのです

          by  アイ



関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

まり姫さま

> 笠寺観音といえばJR笠寺駅の近くですよね。

JRでもいいですが 名鉄本線「本笠寺」スグですよ。
来年は恵方と聞きました。
スゴイ人出になると思います。
機会があれば またお出かけください。

旧東海道・一里塚・旧石器遺跡
笠寺観音辺りは なかなか・・・満載です。

No title

こんにちは~♪
笠寺観音といえばJR笠寺駅の近くですよね。
賑やかなんですねーσ(゚ー^*)
6年前に一度だけ立ち寄りました^^
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line