fc2ブログ

自然は厳しい

岐阜中濃の山林の斜面中腹に生育する 数本のモンゴリナラ(蒙古楢)?
発見した2年前の記事 こちら 
モンゴリナラ枝IMG_3428 (640x427) 殻斗①IMG_3585 (640x427)
ことしの殻斗を見つけました モンゴリナラに間違いなかった!ですね
何と! 着床ドングリも❢ モンゴリナラ着床ドングリ②IMG_3426 (427x640)
周りのヒノキを皆伐して 日当りを良くした甲斐がありました
母樹とIMG_3427 (427x640) 母樹と一緒に記念撮影
稀少種の成長の様子が見守れます 滅多にないラッキー❣❣
ここまでは10日前のこと ・ ・ ・ それで 今日様子を見に行ったら 
無い❢無くなってしまった!! 消滅IMG_3583(427x640)
動物に食べられたのか? 急斜面を下る雨水に流されてしまったのか?
かなり広範囲に探してみました もう朽ちかけた殻斗 発芽できなかった堅果
殻斗③IMG_3591 (640x427) 枯死ドングリIMG_3584 (640x427)
まだ新しい殻斗は いくつか落ちているのが見つかりました
今後の望みはある
でも ことしの生きたドングリは もう無い
殻斗④IMG_3587 (640x427) 殻斗②IMG_3586 (640x427)
「来年はドングリを見つけたら拾っていって ポット苗で植えようか」
「いえいえ それでは自然じゃない」
人工植栽は整理しました 後はモンゴリナラの生命力に任せよう
モンゴリナラの果実を食餌にする小動物 周辺の環境 植生の遷移
もっとたくさんのドングリを散布できなければ 子孫は遺せないのです
モンゴリナラ樹IMG_3422 (427x640)
モンゴリナラ消滅しないで後継育って!と願うのは 人の願望
人の思いを超える 自然の厳しさを 改めて教えられた話です

   by  Oak.
   ラブリーアースのフィールドに栗が落ちます。
   「相生山の四季を歩く会」のファミリーがやってきました。記事:こちら

  
にほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line