fc2ブログ

荒地にヌスビトハギ

相生山緑地の駐車場に アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)咲きました
残暑後の雨に冷え込み 開花スイッチが入ったようです
アレチヌスビトハギ①IMG_3174 (640x427) アレチヌスビトハギ③IMG_3176 (640x427)
アレチヌスビトハギは その名の通り伐開地に進出した外来種
荒地IMG_3179 (640x427)
相生山の道路予定地で 今や「遺構」となった着工済み部分が
かつての樹林へ戻りつつあることを 証すように植生が復活
その先駆けに アレチヌスビトハギも交ざっています
マメ科の彼らは 根粒菌によって窒素を地中に固定化し
肥しとなって 他の植生の生育繁茂にも貢献していくことでしょう
道路着工地IMG_3180 (640x427)
在来種のヌスビトハギは 山地帯に立秋の頃から咲き始め こちら
下は 雨に咲く 相生山の樹林の中の木本(もくほん)マルバハギ(丸葉萩)
木本ハギIMG_3203 (640x427) アレチヌスビトハギ②IMG_3175 (640x480)
並んで もう一度 相生山のアレチヌスビトハギ
萩もイロイロ その生態もサマザマ
あなたは どの花が お好みですか? 

    by  Oak.

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line