相生山は異常ナシ
相生山緑地の西端 下山畑(しもやまはた)交差点から
道路「遺構」と 樹林と 厚い雨雲
稲田口から入った コナラ(小楢)の谷に ほとんど水は無く
いつも大雨の後に あふれる園路にも 溜りはありませんでした

シンボルコナラに上がる階段道 落ちた枝葉が少し
でも 泥水の流れた形跡なし

クサギ(臭木)の谷の道も 乾いた土が多かったです

それでも さすがに 相生口の駐車場に車も人も見えず
人びとは自宅で 息を潜めて 秋雨前線の消滅を待っているのか
セミ(蝉)の声が 先日よりは少ないけれど 絶え間なく
カラス(鴉)やハト(鳩)は 姿見せて 「こともナシ」告げる

粘土や礫の層が厚く 腐葉土の薄い相生山ですが
常緑・落葉 高木・低木 さまざま混交の樹林は この程度の雨量なら
しっかりと保持する 懐の大きさを示しているかのようでした
相生山緑地に 異常ナシ ・・・ 今日のところはね・・・・
by アイ


道路「遺構」と 樹林と 厚い雨雲

稲田口から入った コナラ(小楢)の谷に ほとんど水は無く
いつも大雨の後に あふれる園路にも 溜りはありませんでした


シンボルコナラに上がる階段道 落ちた枝葉が少し
でも 泥水の流れた形跡なし


クサギ(臭木)の谷の道も 乾いた土が多かったです

それでも さすがに 相生口の駐車場に車も人も見えず
人びとは自宅で 息を潜めて 秋雨前線の消滅を待っているのか
セミ(蝉)の声が 先日よりは少ないけれど 絶え間なく
カラス(鴉)やハト(鳩)は 姿見せて 「こともナシ」告げる

粘土や礫の層が厚く 腐葉土の薄い相生山ですが
常緑・落葉 高木・低木 さまざま混交の樹林は この程度の雨量なら
しっかりと保持する 懐の大きさを示しているかのようでした
相生山緑地に 異常ナシ ・・・ 今日のところはね・・・・
by アイ



- 関連記事
-
-
相生山で公園施設更新工事 2022/02/18
-
早春散歩 2022/02/11
-
森につながる雪景色 2022/02/07
-
チラ見「森づくり」イベント 2021/09/25
-
相生山は異常ナシ 2021/08/14
-
相生山の畑 2021/07/18
-
急変の雨 2021/06/25
-
ヒトツバタゴ野並に咲く 2021/04/21
-
萌芽更新期待? 2021/03/18
-