fc2ブログ

マツの実と花

相生山のマツ(松) ことしの花 こちら
果実に育ったようです 
果実①IMG_2244 (600x800) 果実②IMG_2247 (800x600)
2ヵ月足らずなのに こんなに立派になるのかなあ?
マツの果実は2年で熟す 去年のかなあ
ネットで調べてみました NHKの講座です こちら
どうやら ことしの若い果実のようですね
すぐ近くに 雌花IMG_2246 (800x533)
もう果実の形になっていますが 色は雌花の色 花期は個体差ですね 
さっきの松の実に 訪問者
甘い果汁が滲んでいるのでしょうか? 松脂?
蟻IMG_2245 (800x600)
この前は 枯れたマツの木に付いたキノコ ヒトクチタケ(一口茸) こちら
マツの木に注目しているだけでも 花~果実~成長~枯死~分解
いのちと他者の関わり 森の時間と広がりを感じることができます

花についての参考link こちら
相生山のマツの多くは 植栽されたアイグロマツ(間黒松)の子孫らしいですが
詳しく調べてないので ただのマツ(松)としています

    by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line