fc2ブログ

シードバンク

アカメガシワ(赤芽柏)の花が 今月上旬から咲き始め
小さく目立ちにくい花なのに その魅惑的な匂いで誘われます
アカメガシワIMG_2062 (800x533)
この株は 雄株♂花  
たいていの雄花が 雄蕊の葯で華やかさを演出するように
花弁が無いアカメガシワでも 雄花序はキラキラと
アカメガシワ♂②IMG_0062 (800x600)
こちらは 雌株♀花 華やかさはないけれど
若い葉を従えて どっしりの威厳あり
アカメガシワ♀①IMG_0061 (800x600)
もう受粉は終わったのでしょうか この雌蕊には赤紫の毛が強くありません
暑い夏が過ぎて 種子が熟して こぼれる前に 訪れましょう
アカメガシワ♀②IMG_2212 (3) (800x600)
アカメガシワの種子は シードバンク(埋土種子)として
発芽の条件――充分な日照が得られる機会を 地中で待つことができます
裸地に近くなって地表の温度が上がり 発芽スイッチが入るまで 
それこそ20年でも30年でも

相生山でも 日照条件の良い林縁部に アカメガシワは生育しています
でも最近 樹林の中にも 多く進出しているのが見られます
誰かが樹木を伐採し シードバンクで待つ必要がないほどに
先駆植生(フロンティアープランツ)の彼らを招き入れているのでしょうね

   by  Oak.

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line