ドクダミ
ドクダミ(蕺)の花が びっしりと咲いていました 特有の匂いも

子どもの頃は 好きになれない草でした
名前も ドク=毒って恐ろしげで 暗い湿気のあるところに生えてて 臭いし
イメージが転換したのは 親せきの小母さんから
「ジュウヤク(十薬)って言って、十の薬を合わせたくらい効き目がある」
先入観が晴れて 花の色も形も じっくり見れるようになった 不思議だね

身体の中の毒を矯めるから ドクため→ドクダミ
お茶にして 盛夏に冷やして飲んでいましたが
それ以外に 生葉をサラダに 根をキンピラや炊き込みご飯に
ドクダミ酒や化粧水 虫刺され治療・・・ いろいろ援けていただけるそうです
花の時期が収穫適期とか 一度試してみようかな

でも 相生山のは ・・・・ 犬連れ散歩の人も多く ちょっとね
農薬や除草剤の心配がない どこかで探すしかないようです
by R.62



子どもの頃は 好きになれない草でした
名前も ドク=毒って恐ろしげで 暗い湿気のあるところに生えてて 臭いし
イメージが転換したのは 親せきの小母さんから
「ジュウヤク(十薬)って言って、十の薬を合わせたくらい効き目がある」
先入観が晴れて 花の色も形も じっくり見れるようになった 不思議だね


身体の中の毒を矯めるから ドクため→ドクダミ
お茶にして 盛夏に冷やして飲んでいましたが
それ以外に 生葉をサラダに 根をキンピラや炊き込みご飯に
ドクダミ酒や化粧水 虫刺され治療・・・ いろいろ援けていただけるそうです
花の時期が収穫適期とか 一度試してみようかな

でも 相生山のは ・・・・ 犬連れ散歩の人も多く ちょっとね
農薬や除草剤の心配がない どこかで探すしかないようです
by R.62



- 関連記事
-
-
始まりの花・・・イソノキ、ハギ 2021/06/16
-
終わりの花・・・サカキ 2021/06/15
-
クチナシ咲いてるよ 2021/06/14
-
真夏日にハギ 2021/06/10
-
ドクダミ 2021/06/07
-
ネズミモチの花 2021/06/06
-
赤いペンタゴン 2021/06/05
-
+ ヤマウルシ 2021/06/05
-
油断大敵 2021/06/04
-