fc2ブログ

山奥に夏は来ぬ

ウツギ(空木)=ウノハナ(卯の花)の花ざかりです
ウツギ①IMG_1976 (800x533) ウツギ②IMG_1977 (800x533)
岐阜の山奥に 夏が来ました

10日ほど前 離れた氏神さまの杜で鳴いていた アオバズク(青葉梟)
昨日からは裏山の奥で ほーほー ほっほー ほーっ
日没が遅くなって ほの暗くなる19時ころ

1ヵ月前には 朝方のホトトギス(霍公鳥)初鳴き
ウツギ③IMG_1978 (800x533)
卯の花とホトトギス 「夏は来ぬ」ですね ・・・ 過去記事 こちら 4年前
この年には 日本海側要素のタニウツギ(谷空木)も同時に咲いていましたが
今年は とっくに終わってしまって 本家ウツギだけが咲いています
ウツギ林道IMG_1979 (800x533) ウツギ川淵IMG_1966 (800x534)
山仕事に往復する林道 その脇を流れる小川沿い
歌詞から想うほどには強い匂いはしません
けれども 一度知ると また嗅ぎたくなる魅惑の香
山の夏の つつましやかな 花の香りです

   by  R.62

にほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line