fc2ブログ

ツルウメモドキの花

林縁のムクノキ(椋の木)に絡んで 
空に向かって ツルウメモドキ(蔓梅擬)が伸びています
ツルウメモドキ蔓IMG_1616 (800x533) ツルウメモドキ縦IMG_1614 (533x800)
ツリバナ(吊り花),マユミ(真弓)などと同じニシキギ(錦木)科
ツル性 互生のツルウメモドキ属 
オオ(大)ツルウメモドキ,オニ(鬼)ツルウメモドキなど類似種あり
この子は 表も裏も無毛の葉が特徴 ザワザワ分けると  
地味な花が見えました ツルウメモドキ♀花②IMG_1617 (600x800)
花柱があって 雄しべが見当たらないから これは雌花
秋に朱色の果実が付きます こちら その頃は花材として狙われる
相生山では 比較的目立つところに生育しているので 被害にあいます
ツルウメモドキ♀花①IMG_1612 (800x600)
切られても刈られても たくましいツルウメモドキ
「可愛い」とか「困り者」と言われながら
外から侵入する種から 相生山の樹林を守るかのよう

ところで 果実が出来るということは 近くに雄株雄花があるはず
探したけれど まだ見たことがありません 今夏こそ

   by  Oak.

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line