fc2ブログ

ヒトツバタゴ野並に咲く

相生山緑地を囲む 南北+東西の県道が交わる 野並交差点
島田・菅田方面から南進して来ると 真っ白に化粧した街路樹
ヒトツバタゴの花盛り ヒトチバタゴ野並IMG_1537 (2) (600x800)
2年前にも紹介した 別名:ナンジャモンジャの木 こちら 
ヒトツバタゴの名前自体も なんじゃもんじゃ??
?ヒトツ-バタゴ? ヒトツバ-タゴ?
タゴの仲間は羽状複葉 この子は単葉なので一つ葉=ヒトツバ 
タゴを田子と記すこともあるのは当て字? 田んぼの準備の時期に花咲くから?
ついでに タゴはトネリコ(梣)の別名 トネリコ←戸塗木 
ロウ(蝋)を生むイボタロウムシ(水蝋虫)こちら 付く木から らしい?
ヒトツバタゴ開花IMG_1533 (800x533)
野並のは 名古屋市によって植えられたものだけど
野生のものは 樹高30m直径70㎝の高木にもなるという 
重要な超稀少種 こちら その遠隔分布はなぜ?
ヒトツバタゴ花zoomIMG_1532 (2) (800x600)
??ばかりのヒトツバタゴ その繊細な花弁は初夏の風に似合います
   ヒトツバタゴ全景IMG_1534 (579x800)
東海地方から離れた九州の対馬では ウミテラシ(海照らし)と呼ぶそうです
「鰐浦湾一帯の群落が花期には海岸斜面を真っ白にするから」と読みました
行ってみたい!!!

    by  Oak.

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line